見ていて涙が止まらない、めちゃくちゃ号泣できる映画・ドラマ・アニメって何かありませんか??
恋愛・友情・家族 何でもいいです
簡単に話の内容とか教えてくださると嬉しいです!
今までテレビで号泣したのは
クレヨンしんちゃんの「あっぱれ戦国大合戦」と「always~三丁目の夕日~」ぐらいです
泣けると言われた「バッテリー」や「私の頭の中の消しゴム」でもあまり泣けなかった こんな私でもコレは泣けるだろ、という映画を是非教えてください!
最近は何を観ても滅多な事では泣きません。
でも以下の作品を観ると今でも泣いてしまうかも知れません。
★映画では、「鬼畜」「大人が見る絵本・生まれてはみたけれど」「泥の河」「対馬丸-さよなら沖縄-」です。
「対馬丸-さよなら沖縄-」ですが、これはアニメ映画です。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=&q=%E5%AF%BE%E9%A6%AC%E4%B8...
★ドラマでは大昔にTBSで放送した「胡椒息子」です。
記憶にある人は、少ないでしょうきっと。
テーマ曲が秀作ですが、忘れ去られています。いずみたく の作曲でした。
http://www.google.co.jp/search?q=chiebukuro+artcreativeman%E3%80%81...
★アニメでは大昔に観た(モノクロ)鉄腕アトムの最終回かな?
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E9%89%84%E8%85%95%E3%82%A2%...
尚、三丁目の夕日映画については、個人的に悔しくて涙が止まらない映画です。
実は私、この映画化の仕掛け人です。あなたは、私が作曲した音楽を聴いてくれたんですね。
今までに何度も回答していますので、私の気持ちを察してくれると有り難いです。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=&q=chiebukuro+artcreativema...
tosaku_killers_artcreativeman
スクラップティーチャーの最終回ですね
映画チェン・カイコー監督の「北京ヴァイオリン」
中国の田舎で父と二人暮しをしていた少年が、ヴァイオリンのコンクール出場のために親子で北京にやって来た。
父は「都会でよい教師に師事してコネを作らねば優勝できない」ことを知り、何とか教師を見つけ、自分は働きながら息子の成長を見守る。
そんな息子に、国際コンクールのチャンスが訪れた。しかしそれは、同時に父との別れを意味していた。
なぜヴァイオリンを弾かなければならないのか・・・
その理由は・・・。
涙なしには見れません。
「ステラ」。。。女性バーテンダーが医師との間に子供ができる。彼女は1人で苦労しながら娘を育てるが、母親が風変わりなため娘はいじめられたり、ぐれたり。でも母親は必死に1人で子育てする。娘がハイソなご家庭の息子を好きになり、母親は娘のために身をひき娘を医師である娘の父親へ預ける。
母親の娘への深い愛情に涙します。
女性向けの映画です。
主演はベッド・ミドラーです。
総合的に考えるとこれです。
今までたくさんの映画を観てきましたが、この作品以上のものには出会えていません。
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rl...
ユア・マイ・サンシャインですかね。韓国映画なんですけど主人公は田舎の青年で、好きになった女性が売春婦でHIVだったんですがお互いに愛してしまって家族の反対があったり、女性が警察に捕まったりしたんですが最終的には愛を貫くという様な内容で、実話です。号泣必至です(笑)
マリと子犬の物語(映画)
→犬と女の子の友情物語 *涙が止まりませんでした
今ならツタヤに出てありますよ!
砂時計(愛の劇場)
→愛がひしひしと伝わってきました *もう映画も見たし漫画も集めたし・・・^^
http://kimamaniyoutube.blog78.fc2.com/blog-entry-2012.html
クイール→盲導犬の話(映画)
→4年生のときに見たんですけどもうぼろぼろ(涙)でした^^;
すいません。どこにあるか分かりません。
曲がり角の彼女→(私が初めて見たドラマ)
→稲森いずみsと要潤kが一緒になる話ですw
http://ameblo.jp/popstarlockstar/entry-10047524378.html
全部おすすめです。
ちなみに私もバッテリーと三丁目の夕日感動しました。
映画「グリーンマイル」
ですかね
私は泣けないドラマや映画がないほどいつも泣いています。とりあえずドラマの1話~最終話まで泣き、映画もコナンですら泣くので、役に立たないと思いますが…
『ブラザーフッド』(韓国) 戦時中の兄弟愛に感動。
『マリと小犬の物語』新潟中越地震の実話。
震災により村の人達は避難したけれど、犬を連れて行くことが出来ず、離れ離れに…とりあえず「マ~リぃ~!!」のシーンで号泣。
金八先生は今でも毎話泣き、主人に笑われます。
映画の「サトラレ」
数年前にたまたまテレビ放送で見たんですけど、エンディングが終わってCMに入っても涙がとまりませんでした。
私がもともと家族愛をテーマにしたものに弱いというのもありますが。
前半は主人公がサトラレ(心で思っているだけで回りに聞こえてしまう、悟られてしまう)
として生きている状況を面白おかしく、
後半は一緒に生活してきた祖母の病気のくだりを・・・とても泣けます。
是非見ていただきたい作品ですね。
今やってる「イノセント・ラヴ」は私は泣けます。号泣です。
0 件のコメント:
コメントを投稿